
坐骨神経痛で朝起きると腰とおしり、もものうらが痛く、腰を曲げて顔を洗ったり、くつ下をはくのも辛く、ハリを週に1回2か月くらい受けましたが、全く良くならなかったので先生のところへ治療をお願いしました。パチパチを受けてすぐに痛みがなくなったのにはびっくりしました。今日も今痛みがあったのにパチパチすると痛みが消えて本当に身体がラクになりました。今後も引き続きよろしくお願いします。(50代女性 横須賀在住)
個人の感想で成果を保証するものではありません
↑↑自筆の喜びの声はコチラをクリック↑↑
しばらく歩いているとお尻から足にかけてしびれてくる
座ってから立つ時に太ももの後ろがつっぱって痛い
長時間歩くと足のすねの外側が痛くなる
寝返りをすると腰からお尻の痛みで目が覚めてしまう
ずっと座っているとお尻の奥のほうがジンジンする
病院でもらったロキソニン・リリカが効かない
リハビリに3か月通っても一向に良くならない
坐骨神経痛は腰から太ももの裏、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやシビレ、つっぱり感を感じます。症状は人それぞれですが、痛みがひどい場合は激痛のため歩くこともままならないこともあります。
整形外科では坐骨神経痛の原因を椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症など椎間板と呼ばれるクッションや骨の変形によって「坐骨神経が圧迫」されて痛みやシビレが起こると説明されます。
なので、もしあなたがお尻から足にかけての痛みやシビレで整形外科に行かれた場合、まずはレントゲンの写真を撮り、椎間板ヘルニアや骨の変形などの構造的な異常がないか検査します。
もしもレントゲン検査で構造的な異常が見つかった場合、治療法としては神経圧迫を解消する目的で腰を引っ張るけん引を行ったり、電気療法を病院のリハビリで行います。
このようなリハビリでも改善しない場合は神経の通り道を広げる手術を行う場合もあります。
しかし最新の海外の研究報告によれば、このようなリハビリは有効な治療効果が期待できないとされています。
海外の腰痛診療ガイドラインでもけん引療法は治療効果に科学的根拠はないと明記されています。
海外の参考文献
■ waddell Systematic Revies of Bed rest and advice to stay active for acute low back pain 1997
■ Mcguirk safety efficacy and cost effdctiveness of evidence based guidelines for the management of acute low back pain in primary care ,spine 2001
「朝日新聞」
けん引療法の効果は根拠なし
椎間板ヘルニアで入院。神経根ブロック注射を2回受け、ようやく歩けるようになって退院しましたが、右足のしびれはよくならず、こちらにかかりました。痛い整体を想像していたのですがパチパチというほどよい刺激で筋肉がほぐれていくようでした。筋肉が柔らかくなりしびれも大分少なくなりました。ありがとうございました。(30代女性 横須賀在住)
個人の感想で成果を保証するものではありません
『NHKクローズアップ現代 腰痛2800万人時代~変わる常識~』
さきほど説明したように、もしあなたが横須賀にある近くの整形外科に行った場合、まずは先生が問診してから腰のレントゲン写真を撮ります。そして先生はそのレントゲン写真を見ながらあなたの痛みの原因を説明します。「ヘルニアが腰の神経を圧迫していますね」「骨と骨の隙間が狭いですね」「背骨に変形が見られますね」など、あなたもこのように先生から説明を受けたのではないでしょうか?
私は整形外科勤務の時にリハビリ助手としてリハビリケアを経験させていただくことで多くの坐骨神経痛でお困りの方々を施術させていただきましたが、多くの場合、痛みの原因はヘルニアや骨の変形ではなく、ある共通の身体の状態が見受けられました。
それが「筋肉のこり」です。
腰方形筋
梨状筋
小殿筋
ほとんどの方々は「お尻の筋肉」が硬くなっていたり、「太ももの裏」がつっぱっていたり、「ふくらはぎ」がガチガチに硬かったりしています。
つまり、肩こり同様、「お尻コリ」「太ももコリ」の状態なのです。
坐骨神経痛と言われている方々のほとんどは「神経痛」=神経の痛みではなく、ほとんどの場合「筋肉のこり」による痛みなのです!
つまり、お尻の筋肉が硬くなっていたり、太ももの筋肉がつっぱっていたり、ふくらはぎが硬くなって痛い状態なのです。
坐骨神経痛の症状で来院し、1か月間ガマンしていました。HPでみかけて2回通院したら元の自分に戻り痛みを感じなくなりました。これからも通院してよくしていきたいです。ありがとうございました。(30代男性 横須賀在住)
個人の感想であり成果を保証するものではありません
病院には関節や骨を診る「整形外科」はありますが、筋肉を専門に見る「筋肉科」はありません。
先ほど、病院での痛みの診断はレントゲンによる「画像診断」と説明しましたが、レントゲンは「骨」は映りますが「筋肉」は映らないのです。
『レントゲンには筋肉が写らない』
『痛みの原因は筋肉である』
なので、多くの整形外科ではこの「筋肉」が痛みの原因であるとは考えないのです。
あなたは整形外科で痛みの原因である「筋肉」を検査してもらいましたか?
NHK「ためしてガッテン」でも放送されました!!
NHKの「ためしてガッテン」でも頑固な慢性的な痛みの真犯人として、トリガーポイント(筋肉のコリ)が特集されていました。トリガーポイントの存在自体が日本の整形外科ではまだ認知されていません。
しかも血液検査やレントゲンなどの検査で「目に見える異常」としては現れてきません。
なので、「筋肉の痛み」をご存じない医療機関では見過ごされてしまっているのが今の日本の現状なのです。
坐骨神経痛で歩く事も辛くなっていました。整形外科に1か月通いましたが、薬とシップをもらうだけで足や腰を1度も触る事ない治療法に疑問を持ち、痛みも変わらない為、こちらを受けました。初回から痛みが治っていくのを感じ、1か月でほぼ発症前の状態に戻りました。ありがとうございました!(横須賀在住 40代男性)
個人の感想で成果を保証するものではありません
「小殿筋」
小殿筋はお尻の筋肉の中で一番奥にある小さい筋肉なんですが、この筋肉に障害が出るとお尻から足のかけての激しい痛みが起こることがあります。病院で坐骨神経痛と診断された方は小殿筋が原因の場合が多いです。
「梨状筋」
梨状筋はお尻の真ん中を斜めに走っている筋肉で股関節に付着しているのでこの筋肉が障害を受けると痛みで足を引きずるようの歩行になってしまいます。お尻の奥にあるので、痛みのお尻の奥の方で重だるく感じることもあります。
✕の所は「トリガーポイント=コリ」ができやすい場所です赤は痛む場所です
小殿筋にコリができるとお尻の奥の方の痛みと股関節の外側、太ももの裏側、外側、ふくらはぎ、足首と広範囲に痛みやしびれが広がります。
✕の所は「トリガーポイント=コリ」ができやすい場所です赤は痛む場所です
梨状筋にコリができるとお尻の真ん中あたり、お尻の奥の方の重だるい痛み、股関節外側の痛み、太ももの後ろにかけてのシビレなどが起きます。
出典 アクティベータネットワークジャパン(http://www.activator.gr.jp/)
カイロプラクティックというと「ボキッ!ボキッ!」と骨を鳴らす施術をイメージする方もいるかもしれませんが、アクティベータ・メソッドは強引に身体を捻ったりグイグイ強く押したりはしませんので5歳から91歳まで痛みなく安心して心地よく受けて頂いております。
神経系の働きが上手く機能していないと、マッサージやストレッチで一時的に柔らかくしてもまたすぐにまた戻ってしまうこともあります。
「殿部筋の神経エラーを矯正」
アクティベータ・メソッドの施術の目的は「筋肉をコントロールしている神経系の働きを改善すること」で筋肉を柔らかくすることです。
このような神経異常は、画像には映りませんので、整形では目に見えない神経を改善させるという考えはありません。なので神経系の働きを改善させる方法もないのです
6週間以上坐骨神経痛の痛みが続いている
整形でリハビリに3か月以上通っている
痛みが変わらないようなら手術も考えている
こういった場合、根本的な原因である「神経系の働きを改善させること」で、なかなか良くならなかったあなたの坐骨神経痛も改善します!!
「効果には個人差があります」
こちらに通院する前は歩くのもやっとで、この痛みはいつまで続くのだろうとゆううつな日々を過ごしていました。ロキソニンも毎日飲んで仕事に行っていました。それがこちらに来てから通うごとに良くなっていくのがわかりました。先生にロキソニンは飲まなくてもいいのではと言われ、飲まないで仕事に行くのは不安でしたが、自分でも良くなってきているのがわかったので飲まないで行ってみました。そうしたら、痛くないではないですか!ロキソニンは単なる気休めだったようです。辛かった痛みもほとんどなくなりました。こちらに通って、本当に良かったです。これからもずっと通いたいと思います。ありがとうございます。(50代女性 足のしびれ 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
左足のもも裏に痛みがあり、座るのがつらく整形外科に通いましたが治りませんでした。うみかぜカイロをHPで見て半信半疑で来院したところ、初回のパチパチが17か所。2回目は5か所、今日4回目は2か所と驚くほどに痛みはなくなりました。あれだけ痛かったのが不思議なくらい良くなりました。感謝です。(50代男性 太もものシビレ 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
整形外科、整体など色々な治療を受けても効果が実感できず、不安に思っていたところHPでこちらを知り来院しました。どうやって痛みが出るのか色々な原因を示して下さり、様々な方向から治療方法を説明してもらえ、何よりまず治るんだという安心感が大きくホッとしました。パチパチは痛みもなく不思議な感じでした。末永くお世話になりたいと思います。(30代女性 横須賀在住)
個人の感想で成果を保証するものではありません
病院で薬をもらい3か月飲んでいましたが効果がなくこちらに治療に来ました。1回目はよくわからないままでしたが、2回3回と通っているうちに痛みもなくなり仕事が出来るようになりました。パチパチは最初はこわかったですが今では心地好いです。(30代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
身体の変化ありました。一回目の治療の翌日より、症状のあった部分のしびれや痛みが弱まりウソのように体が動くようになりました。2か月通っていた整骨院の治療より一度のパチパチの方が私には効果がありました。(40代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
整形に行った以前の場合では改善している実感がなかったが、こちらでは1回目でかなり楽になり改善を実感できた。(40代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
初回で足の痛みがなくなり、こんなによくなるなんて夢みたいです。坂もゆっくりですが登れるようになり、仕事もやめなければと思っていたのですが、痛みもなくなりがんばる気持ちが沸いて来ました。本当に来てよかったです。今後ともよろしくお願いします。(50代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
半年近く整形外科に通院しリハビリをしましたが何も効果がなく不安で辛い毎日ですがる思いでネットでうみかぜカイロを知りました。最初は半信半疑で治療を受けたのですがなんと初日から腰の痛みが軽くなりました。翌日にはひきずって歩いていた足もかなり楽になり普通に歩けるようになっていました。本当に驚きです。先生からていねいな説明をお聞きし正直難しいことはよくわかりませんが、身体が良くなった事、気持ちが楽になった事本当にこちらでお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(30代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
治療を開始して3回目位から体が楽になりました。気が付けば腰が痛いと感じなくなり、腰に手を当てたりすることもなくなりました。以前にマッサージを別の所で受けましたがしばらくすると又痛みがでてきましたが、こちらは日々快適に過ごせるようになりました。これからは散歩が楽しくなりそうです。(40代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
最初は足を伸ばしてることが出来ないくらいふくらはぎの裏が痛かったのですが、5回目治療が終わる頃には足も延ばせるようになり生活が楽になりました。歩くのもビッコをひいていましたが、この頃は普通に歩けます。カイロに来て良かったです。(30代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
9月半ばよりおしりからの痛みがあり、とても困りましたが、半信半疑で10月30日に最初の治療を受けてからいくらか痛みがやわらぎ2回目11月2日の翌日から朝歩くこともままならなかったのにすたすた歩けるようになり台所にも立てるようになりびっくりです。11月14日3回目の治療後はほぼ以前の体にもどり感謝でいっぱいです。ありがとうございました。(50代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
1回目の治療でかなり楽になり2回目でほぼ痛みがなくなり、大変楽になりました。日々の運動を少しずつ増やして体調を維持していこうと思います。本当にありがとうございました。(50代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
治療2回目位からシビレが軽くなり、4回目から5回目にはほとんどシビレは無くなり、最初足を引きずって歩く様だったのですが、何回か治療を受けさせてもらい今は何のいわ感も無くなり本当に良かったです。ありがとうございました。治療(40代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
前はゴルフの後は腰から太モモにしびれと痛みがひどかったのが最近はそれがなくなり助かっている。治療が終わった後は体の血行が非常によくなっているのが実感できる。(50代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
走るのが好きで毎日のように走っていました。1年を過ぎたあたりから腰、お尻ハムストリングが痛みはじめて走れなくなりました。歩くことには支障がありませんでした。パチパチ治療を2回して頂きました。不思議と痛みが遠のいていきました。膝も伸び前屈もできるようになりました。これからも走れるように筋肉を柔らかく保っていけたらと思います。パチパチのおかげで気持ちも明るくなり日常生活にも意欲が出てきました。ありがとうございました。(60代女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
↑↑自筆の喜びの声はコチラをクリック↑↑
「坐骨神経痛」と診断された方でも痛みの慢性度合いにもよりますが、多くの方々が改善されています。
横須賀市で「坐骨神経痛」でお困りで、整体・マッサージをお探しなら、是非一度、うみかぜカイロにお越しになってご相談ください。
ごくごく稀ですが、神経圧迫による麻痺症状は手術が必要な場合もあります。その場合は専門脊椎病院への受診をお伝えします。
前かがみができない、腰が反れない、捻ると痛い
もっと詳しく
お尻の鈍痛、座っていると痛い、お尻の奥が痛い
もっと詳しく
お尻から足にかけてシビレる、歩いて数分で痛み
もっと詳しく
座って立ち上がるとき痛い、太ももがつっぱる
もっと詳しく
ふくらはぎが硬くよくつる
もっと詳しく
足裏がシビレる、足先がシビレる、足首が痛い
もっと詳しく
※ 当日予約も基本的には可能ですが、ご希望のお時間がお取りになれない場合もあります。現在ご新規のご予約が取りにくい状況で大変申し訳ございません。
1回4500円の計算になります。
♪♪ ご夫婦や親子での併用OK♪♪ ※払い戻しはできません。
病院に行っても良くならないのはなぜでしょうか?それは「坐骨神経痛の痛みの原因」が間違っていることが多いからです。来院されるほとんどの坐骨神経痛の痛みの原因はお尻周りの筋肉、太ももの筋肉、ふくらはぎの筋肉のこわばりです。つまり、神経痛ではなく、坐骨筋肉痛なのです!!
お尻から太ももにかけて痛みやシビレの症状がある場合、病院で「坐骨神経痛」と言われることが多いと思いますが、整形外科にて、レントゲン検査をしても骨に異常が見つからないこともあります。レントゲンで異常がないのに「でも痛い・・・」こういう方々とても多いのです。
今回の患者さんのお困り事は「運転中のお尻(尾骨)の痛み」でした。痛みはじめたのは来院時の2,3日前とのことでしたので、急性痛の分類にあたります。症状は座っているときの鈍痛とお尻付近のこわばりでした。痛みの原因の1つは大殿筋というお尻の筋肉の緊張でした。
まずは、うみかぜカイロが皆様に選ばれている理由や当日の施術の流れをお読みください。
t:4 y:2